【レンジで作り置き🥹💓かぼちゃのレーズン煮】
レシピ

作り置きが実は苦手な私・・・笑😂
作り置きのために時間を割くことにどうも抵抗があるようで😅
レンチンでしたらパワー最小限でできるのでそんな私にもぴったりなんです😀
お弁当のおかずにもなりましたしアレンジもきくのでおすすめです😶❤️
かぼちゃレシピ!かぼちゃのレーズン煮の材料
【材料】🍳作りやすい分量
ドライレーズン 大さじ1
水 大さじ2
かぼちゃ(種とワタを取り除いたもの) 200g
A:はちみつ 小さじ1
A:レモン汁 小さじ1
作り置きレシピ💓かぼちゃのレーズン煮の作り方
【作り方】🍳
1、耐熱容器にレーズン、水を入れ、ラップをふんわりとかけてレンジ600Wで約50秒加熱する。
2、加熱している間にかぼちゃを小さめの一口大に切る。
3、1に2、Aを入れ、再びラップをふんわりとかけて約5分加熱する。
4、お好みでレモンを飾る。
かぼちゃのレーズン煮のポイント
【ポイント】🍳
お弁当に入れるときはもう半分小さく切って入れました。
写真の耐熱容器、 @meyerjapan_official のAnyday14cmを使用しています。
耐熱容器&保存容器にもなる優れもので大好きなアイテム。
⬆️レシピの作り方上ではふんわりラップの記載がありますが、Anydayはふたつきでふたごとレンジokなのでラップを使っていないです。
ラップのゴミも出ないのでエコですし、加熱ムラが少なかったり何より冷蔵庫に入れた時におしゃれで手放せません🤭
かぼちゃのレーズン煮アレンジ🍞

軽くトーストしたライ麦パンに発酵バターを塗ってクリームチーズと一緒に挟みました🥹
作り置き、そのまま出し続けると飽きられてしまいますが
バタバタ朝にトーストアレンジは大正解でした😆
かぼちゃは少し潰して🤏