【食パンで簡単❗️お花見にも🌸子供と楽しみたい手作り揚げ豚まん】

グルメ

【食パンで簡単❗️お花見にも🌸子供と楽しみたい手作り揚げ豚まん】

連日の雨で桜も散ってしまいそうですが、お花見のお弁当にもおすすめの豚まんレシピ🌸

さくさく食感!子供と楽しみたい手作り揚げ豚まんの材料

【材料】🍳4個分
玉ねぎ 1/4個
しいたけ 1枚
サラダ油 少々
豚ひき肉 100g
薄力粉 小さじ2
A:鶏ガラスープの素 小さじ1
A;オイスターソース 小さじ1/2
A:砂糖 小さじ1
A:おろししょうが 小さじ1/4
A:酒 大さじ1
食パン(8枚切り) 4枚
水溶き薄力粉(薄力粉と水を同量溶いたもの) 適量
サラダ油 適量

ピクニックにも!子供と楽しみたい手作り揚げ豚まんの作り方

【作り方】🍳
1、玉ねぎとしいたけはみじん切りにする。


2、フライパンにサラダ油を中火で熱し、玉ねぎを入れて炒め、透き通ってきたらしいたけ、豚ひき肉、薄力粉を入れて炒める。


3、肉に火が通るまで炒め、Aを加えてさっと炒めて粗熱をとる。


4、食パンの耳を切り落として麺棒などで薄く伸ばし、淵に水溶き小麦粉を塗って淵1cmを残して3の具材をのせる。


5、折り畳むようにして包み、しっかりと淵を押さえて閉じる。


6、フライパンにサラダ油を底から5mmの高さまで注ぎ、高温(約180度)に熱して全体がきつね色になるまで揚げ焼きにする。

食パンで簡単❗️お花見にも🌸子供と楽しみたい手作り揚げ豚まんのポイント


冷めても美味しいのでお花見のお弁当にもおすすめです😋

お休みの日に子供と作っても楽しいですね!

大人は辛子と一緒にいただいても美味しいです◎写真ではパセリの素揚げを。

残ったオイルで揚げられますし、残りがちなパセリも活用できておすすめです。

長野のスーパー「デリシア」様で公開されているレシピではピロシキを作っていますのでぜひチェックしてみてくださいね❤️
@delicia_nagano