【包丁不要❗️レタスとちぎり豆腐のとろとろ煮】
レシピ

時短!簡単レシピ!小エビの旨味が優しい味わい🦐
寒い日にも、ほっこりあたたまる一品です☺️
時短レシピ!レタスとちぎり豆腐のとろとろ煮の材料
【材料】🍳
木綿豆腐 1丁
レタス 5枚
米油(サラダ油でも代用可) 小さじ1
A:水 100ml
A:鶏ガラスープの素 小さじ2
A:乾燥小エビ 大さじ1
水溶き片栗粉(水と片栗粉を同量溶いたもの) 小さじ2
簡単レシピ!レタスとちぎり豆腐のとろとろ煮の作り方
【作り方】🍳
1、木綿豆腐は手でちぎり、キッチンペーパーを敷いたバットやお皿などに並べて上からさらにペーパーを被せ、軽く抑えて水気を取り除く。


2、レタスは手で一口大にちぎる。

3、鍋か深めのフライパンにサラダ油を中火で熱し、2を入れてさっと炒め、1、Aを加え、煮立ったら弱火で2〜3分煮る。


4、水溶き片栗粉を加えて煮立たせ、とろみをつけて器に盛る。

包丁不要❗️レタスとちぎり豆腐のとろとろ煮のポイント
加熱時間も短く包丁も不要!!
なのにトロリと優しい味わいで我が家でも大人気でした❤️
お豆腐はペーパーで挟んで水気を取り除いた方が水っぽくなりにくいです。
重しをのせて水切りをするまではしなくて大丈夫◎